バイク用MSAのテスト その7
会社の営業時間前に 50kmほど走ってきました
天気も良く暖かい日でしたので このまま会社をサボって・・・
こんなこともチラリと頭をよぎりました(笑)

結果は たまに点火をサボります・・・

今までのMSAと テスト中のMSAは プログラムが全く違います
マイコンが計算する時間で点火時期が ほんの少し遅れます
これをできるだけ少なくなるようにと考えて 作り直したのですが・・・
もう一度、基本からやり直すかな~
他の開発作業と重なってしまいまして 手が空いた時に作業していましたからね~
集中して作業ができませんので しばらく放置しましょう
他の物をやっつけてから 作業再開することにします
天気も良く暖かい日でしたので このまま会社をサボって・・・
こんなこともチラリと頭をよぎりました(笑)

結果は たまに点火をサボります・・・

今までのMSAと テスト中のMSAは プログラムが全く違います
マイコンが計算する時間で点火時期が ほんの少し遅れます
これをできるだけ少なくなるようにと考えて 作り直したのですが・・・
もう一度、基本からやり直すかな~
他の開発作業と重なってしまいまして 手が空いた時に作業していましたからね~
集中して作業ができませんので しばらく放置しましょう
他の物をやっつけてから 作業再開することにします
tag : MSAマルチスパークアンプ商品開発
先日、会社を休んで旅に出ていました
バイク用MSAのテスト その6
バイク用MSAの仕様変更のテストを行っていますが どうも中途半端になってしまいます
他の仕事と重なっていますので 仕方ありません
今までのテストで 私の狙った通りに動いています 効果も一応確認できていますが
ただ、たまに点火をサボります・・・
これでは商品になりませんので いろいろとテストしています

基板や部材は今のMSAと同じものを仕様使用していますので ハードは問題ありません
原因はソフトウエアーに有ることは分かっています
その為 基本動作はそのままに マルチスパークを行わないように改造しました
これで 走ってみようと思います
このように いろんなことを試しながら原因を突き止めていきます

会社の回りを一回りだけでなく 会社の営業時間は11:00~ですので
この前に走り回ったりして テストをする予定です
ここでも一ひねりします
ハンドルにスイッチを仮付けして 私専用の特別仕様です

プログラムのデバック用に いろいろ切り替えてテストしています
走りながら切り替えますので 違いはよく分かります!
製作者の特権です・・・(笑)
他の仕事と重なっていますので 仕方ありません
今までのテストで 私の狙った通りに動いています 効果も一応確認できていますが
ただ、たまに点火をサボります・・・
これでは商品になりませんので いろいろとテストしています

基板や部材は今のMSAと同じものを仕様使用していますので ハードは問題ありません
原因はソフトウエアーに有ることは分かっています
その為 基本動作はそのままに マルチスパークを行わないように改造しました
これで 走ってみようと思います
このように いろんなことを試しながら原因を突き止めていきます

会社の回りを一回りだけでなく 会社の営業時間は11:00~ですので
この前に走り回ったりして テストをする予定です
ここでも一ひねりします
ハンドルにスイッチを仮付けして 私専用の特別仕様です

プログラムのデバック用に いろいろ切り替えてテストしています
走りながら切り替えますので 違いはよく分かります!
製作者の特権です・・・(笑)
マイコン仕様のヘッドライトリレーの試作品 完成です
19,20日は お休みさせていただきます
会社は営業していますが 私用で19,20日の2日間 お休みさせていただきます
私が担当しています V-UP16、MSA、EMS関連のお問い合わせなどは 21日(火)以降の対応になります
ご迷惑おかけしますが よろしくお願いします
私が担当しています V-UP16、MSA、EMS関連のお問い合わせなどは 21日(火)以降の対応になります
ご迷惑おかけしますが よろしくお願いします