スマホをEMSのモニターに・・・

先日、紹介したスマホをEMSのモニターにして走ってみました

今までバイクの場合は 走行中は何もEMSのモニターできませんでした
セローはスピードメーターのみでした 
今回、GPSとの比較で 約8%GPSより速いスピードを 純正メーターは表示していました
BANDIT1200でも スピードメーターとタコメーターですね~

KIMG0011640.jpg

今回は一気に表示される情報が増えました
その中でも 一番知りたいアクセル開度(TPS)情報も表示されます
現在セローもBANDITもエンジンの負荷は TPSを使用しています
普段走るとき スロットルはどれぐらい開いているのか?
これぐらいの加速感は どれぐらい開けているのか?
ログからでも分かりますが 実感としては加速中のTPSの値は重要です
今回、これが分かっただけでも 十分収穫が有りました
車は 助手席にPCを置いていましたが さすがに加速中は見れませんからね~
車の時でも スマホを置けば実感がわくと思います

セローはスマホを横にしないと ウインカーのモニターやニュートラルランプが見えませんでした
表示項目なども変更できると思いますので スマホもお勉強しなければなりませんね~

KIMG0013640.jpg

ひとつ問題が・・・
いつもの竹林の横でパチリですが 今まで、スマホで撮影していました
この状態ではスマホのカメラが使えません・・・

私の通信環境は 音声通話はガラケイを使用していますので このカメラを使用して撮影しました 
このような時は便利ですね~ (笑)

tag : フルコンEMSエンジンマネージメントシステムデーターロガースマホをメータースマホでデーターロガー

プロフィール

twintop yoshi

twintop yoshi
車やバイク用の点火チューニングパーツ、V-UP16やマルチスパークアンプMSAの製造販売、当社のエンジンマネージメントシステムEMSフルコンを使用して キャブ仕様からインジェクション仕様への変更も行ったりしています

リンク
フリーエリア
ランキングに参加しています  よろしければ クリックをお願いします
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ にほんブログ村 車ブログ 車 カスタムへ
最新記事
カテゴリ
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR