セローのワイヤーの注油です

セローです オイル交換とも思ったのですが 交換後1000kmでしたので次回にします

最近、クラッチレバーが動きに抵抗を感じます
250ccですから 重いはずもなく・・・ 多分、ワイヤーの油切れですね
握手って戻す時も ゆっくりと言うほどでもありませんが 気持ち遅いかな?
本来は こうなる前に注油すべきですね~

写真を取り忘れました・・・
クラッチレバーを組付けた後の写真です
IMG_20221204_125433052640.jpg

アクセルワイヤーも注油しましたので・・・

IMG_20221204_125421273640.jpg

レバーからワイヤーを外して ワイヤーをパーツクリーナーで洗浄します
注油と同じようにパーツクリーナーを入れて エアーガンでエアーを送ります
下側から 汚れたオイルが出てきます この後、注油します
私は ラスペネで注油します

メンテナンス後は アクセルはさほどでもありまが クラッチ操作は軽くなりました
戻りも早くなりましたし・・・
次回は もう少し 早くメンテナンスすることにします

tag : セローDG17J

プロフィール

twintop yoshi

twintop yoshi
車やバイク用の点火チューニングパーツ、V-UP16やマルチスパークアンプMSAの製造販売、当社のエンジンマネージメントシステムEMSフルコンを使用して キャブ仕様からインジェクション仕様への変更も行ったりしています

リンク
フリーエリア
ランキングに参加しています  よろしければ クリックをお願いします
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ にほんブログ村 車ブログ 車 カスタムへ
最新記事
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR