セローのワイヤーの注油です
セローです オイル交換とも思ったのですが 交換後1000kmでしたので次回にします
最近、クラッチレバーが動きに抵抗を感じます
250ccですから 重いはずもなく・・・ 多分、ワイヤーの油切れですね
握手って戻す時も ゆっくりと言うほどでもありませんが 気持ち遅いかな?
本来は こうなる前に注油すべきですね~
写真を取り忘れました・・・
クラッチレバーを組付けた後の写真です

アクセルワイヤーも注油しましたので・・・

レバーからワイヤーを外して ワイヤーをパーツクリーナーで洗浄します
注油と同じようにパーツクリーナーを入れて エアーガンでエアーを送ります
下側から 汚れたオイルが出てきます この後、注油します
私は ラスペネで注油します
メンテナンス後は アクセルはさほどでもありまが クラッチ操作は軽くなりました
戻りも早くなりましたし・・・
次回は もう少し 早くメンテナンスすることにします
最近、クラッチレバーが動きに抵抗を感じます
250ccですから 重いはずもなく・・・ 多分、ワイヤーの油切れですね
握手って戻す時も ゆっくりと言うほどでもありませんが 気持ち遅いかな?
本来は こうなる前に注油すべきですね~
写真を取り忘れました・・・
クラッチレバーを組付けた後の写真です

アクセルワイヤーも注油しましたので・・・

レバーからワイヤーを外して ワイヤーをパーツクリーナーで洗浄します
注油と同じようにパーツクリーナーを入れて エアーガンでエアーを送ります
下側から 汚れたオイルが出てきます この後、注油します
私は ラスペネで注油します
メンテナンス後は アクセルはさほどでもありまが クラッチ操作は軽くなりました
戻りも早くなりましたし・・・
次回は もう少し 早くメンテナンスすることにします