BANDIT1200 暖気状態は・・・

BANDIT1200は 冷間時のアイドルアップ用に2次エアーを入れますが
バルブを通る 空気流量が足らずアイドリング回転数が思ったように上がらない
このような症状になっていました
そこで アイドリング回転数調整用ソレノイドバルブを1個から2個に増設し
空気流量を2倍にして 対応させることにしました

その時の記事は こちらです
http://twintop1.blog.fc2.com/blog-entry-2989.html

このところ 外気温が下がりましたので テスト環境が整いました
外気温 5~6度からのエンジン始動テストです

IMG_20221203_082113518640.jpg

見にくいかな~ 右上がエンジン温度で6度です
回転数は1417rpmです この時の目標回転数は1400rpmと 上手にできました!
アイドリング回転数調整用のソレノイドバルブは100%となっていますが 
実際には 95%を上下しています ギリギリですね~

愛知県で私の使い方であれば 氷点下でバイクに乗ることも有りません
この温度くらいで始動してアイドリングが1400rpmで設定どおりです

暖気状態のログです

IMG_20221203_112730305640.jpg

左から右へ 9分くらいのログです
始動時 エンジン温度5度  ログの終了時67度
2段目の緑 ソレノイドバルブのDUTY比で 始動時95%でログ終了時15%
1段目の黄 空燃比は11.5~12.5

これなら 狙った通りでOKです!
今度は 冷間時の始動直後から走行してみようと思います

tag : フルコンEMSエンジンマネージメントシステムインジェクション目標回転数2次エアークローズドループ

プロフィール

twintop yoshi

twintop yoshi
車やバイク用の点火チューニングパーツ、V-UP16やマルチスパークアンプMSAの製造販売、当社のエンジンマネージメントシステムEMSフルコンを使用して キャブ仕様からインジェクション仕様への変更も行ったりしています

リンク
フリーエリア
ランキングに参加しています  よろしければ クリックをお願いします
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ にほんブログ村 車ブログ 車 カスタムへ
最新記事
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR