マエカワエンジニアリングさんへ V-UP16のケースを取りに・・・
当社のV-UP16やMSAのケースは 岐阜市のマエカワエンジニアリングさんで製作していただいております
https://maekawa-eng.jp/
V-UP16のケースが無くなりましたので 注文しておいたケースを取りに行ってきました

いつもありがとうございましす
今日は 他にも楽しみが有りまして・・・
FIAT500のエンジンが始動したと言うことで見てきました

シリンダーもヘッドもマエカワさんで製作されたもので ターボ付きです
エンジン制御はフューエルインジェクション仕様で
当社のエンジンマネージメントシステムEMSを採用していただきました

スロットルボディーからインジェクターホルダーも、もちろん専用品を製作されています
元々は空冷ですが 一部水冷になっていたり アイデアがいっぱい詰まったFIATです
https://maekawa-eng.jp/
V-UP16のケースが無くなりましたので 注文しておいたケースを取りに行ってきました

いつもありがとうございましす
今日は 他にも楽しみが有りまして・・・
FIAT500のエンジンが始動したと言うことで見てきました

シリンダーもヘッドもマエカワさんで製作されたもので ターボ付きです
エンジン制御はフューエルインジェクション仕様で
当社のエンジンマネージメントシステムEMSを採用していただきました

スロットルボディーからインジェクターホルダーも、もちろん専用品を製作されています
元々は空冷ですが 一部水冷になっていたり アイデアがいっぱい詰まったFIATです