XJR1300のEMS仕様が入庫しました その2
アイドリングのみ空燃比が薄くなるという症状で XJR1300のEMS仕様を点検中です
今回は インジェクターの噴射テストをします
下に 18Lの灯油缶を切ったものを置いて ガソリン受けにします
実際にガソリンを噴射させますので 火気厳禁です
プライマリー側です

セカンダリー側です

EMSのセッティングソフトのテストモードで行います

EMSのテストモードを使用して 噴射テストをしている動画です
このテストでは 専用のインジェクターテスターのようなテストはできませんが
明らかに不良のインジェクターは発見できます
この噴射状態では 見た目に異常とは言えませんね~
あくまで 見た目ではですよ・・・
今時のインジェクターは霧化特性が良いです 以前のインジェクターは 水鉄砲でしたから・・・
しかし、多ホールのインジェクターは穴が小さいので 詰まりやすいともいえるのかなと思っています
このXJR1300は 私のBANDIT1200と同じスロットルです
私のBANDIT1200は 一度、インジェクターを交換しています
空燃比がどうも安定しないのが理由で 交換後は戻りました
この時交換したインジェクターは有りますが 仮にこのXJR1300に使うにしても
点検洗浄後に使用しないと 根本の原因究明にはなりません・・・
もう少し 続きます・・・
今回は インジェクターの噴射テストをします
下に 18Lの灯油缶を切ったものを置いて ガソリン受けにします
実際にガソリンを噴射させますので 火気厳禁です
プライマリー側です

セカンダリー側です

EMSのセッティングソフトのテストモードで行います

EMSのテストモードを使用して 噴射テストをしている動画です
このテストでは 専用のインジェクターテスターのようなテストはできませんが
明らかに不良のインジェクターは発見できます
この噴射状態では 見た目に異常とは言えませんね~
あくまで 見た目ではですよ・・・
今時のインジェクターは霧化特性が良いです 以前のインジェクターは 水鉄砲でしたから・・・
しかし、多ホールのインジェクターは穴が小さいので 詰まりやすいともいえるのかなと思っています
このXJR1300は 私のBANDIT1200と同じスロットルです
私のBANDIT1200は 一度、インジェクターを交換しています
空燃比がどうも安定しないのが理由で 交換後は戻りました
この時交換したインジェクターは有りますが 仮にこのXJR1300に使うにしても
点検洗浄後に使用しないと 根本の原因究明にはなりません・・・
もう少し 続きます・・・