XJR1300のEMS仕様が入庫しました その1
久しぶりの入庫です
アイドリング時のみ 燃料が薄くなるとのことです
入庫時に ある程度調べました
燃料噴射量を 固定して空燃比を見てみると 結構変動しますね~
アイドリング時のみですから エンジン本体、点火系は問題ないと思われます
可能性が有るとすれば インジェクターの不良、2次エアーの吸い込み
スロットルセンサー、温度センサーなどの異常・・・
こんなところでしょうか?
いずれにせよ 原因を見つけ出したいのでお預かりして スロットル回りをバラシマス!

まずは 2次エアーの吸い込みを確認します
インマニとインシュレーターで このインマニはお客さん自ら製作したものです
加工屋さんにお勤めで 得意分野だそうです!
インシュレーターは YZRだったと思います

スロットルはGSX-R1000のK7~8用で ツインインジェクターで
低回転低負荷は エンジンい近い方を使用して 高負荷高回転は 2個噴射します
インジェクターのOリングなど変形や切れが無いか、を確認します

細かいところで気になるところも有ります
気になったら 気にならないようにしておきます・・・(笑)
直らないと やっぱり気になるでしょ・・・!
細かいところの積み重ねの場合も有りますからね~
一通り見てみましたが 確実に「この場所」というところは見つかりませんでした
次回はインジェクターの噴射テストを行い 噴射の状況を確認します
EMSはテストモードが有りますので 噴射させることができます
ただし、インジェクターテスターや洗浄機のように 容量まで計測することは難しいですね
次回に、続きます・・・
アイドリング時のみ 燃料が薄くなるとのことです
入庫時に ある程度調べました
燃料噴射量を 固定して空燃比を見てみると 結構変動しますね~
アイドリング時のみですから エンジン本体、点火系は問題ないと思われます
可能性が有るとすれば インジェクターの不良、2次エアーの吸い込み
スロットルセンサー、温度センサーなどの異常・・・
こんなところでしょうか?
いずれにせよ 原因を見つけ出したいのでお預かりして スロットル回りをバラシマス!

まずは 2次エアーの吸い込みを確認します
インマニとインシュレーターで このインマニはお客さん自ら製作したものです
加工屋さんにお勤めで 得意分野だそうです!
インシュレーターは YZRだったと思います

スロットルはGSX-R1000のK7~8用で ツインインジェクターで
低回転低負荷は エンジンい近い方を使用して 高負荷高回転は 2個噴射します
インジェクターのOリングなど変形や切れが無いか、を確認します

細かいところで気になるところも有ります
気になったら 気にならないようにしておきます・・・(笑)
直らないと やっぱり気になるでしょ・・・!
細かいところの積み重ねの場合も有りますからね~
一通り見てみましたが 確実に「この場所」というところは見つかりませんでした
次回はインジェクターの噴射テストを行い 噴射の状況を確認します
EMSはテストモードが有りますので 噴射させることができます
ただし、インジェクターテスターや洗浄機のように 容量まで計測することは難しいですね
次回に、続きます・・・