XJR1300、エンジン始動して試運転完了です
XJR1300のツインインジェクター仕様のエンジン始動です
今まで シングルインジェクター仕様で動いていました
インジェクター容量が少し違いますが 経験上・・・
基本噴射量の調整で 燃料マップもほぼそのままで いけるはずです
大雑把に調整して スターターを回したら
あっけなくエンジンは始動して アイドリングしています
暖気状態の調整や 暖気後のアイドリングの燃調など
少し調整して 空吹かしの状況から このまま走行できますよ
今回は 私が試運転する前にオーナーに乗っていただきます

オーナーもシングルスロットルでセッティング経験が有りますので
一通り説明をして 一回りしていただきました
予想したとおり若干薄いようですので セッティング初期には便利な機能
オートチューニングで セッティングを変更します
2~3回繰り返すと ほぼ目標の空燃比になります
後は オーナーに細かく合わせていただきます
まったく走らない状態では オーナーも困るでしょうが
今回のように スロットルの交換だけであれば
大幅にセッティングが変わることもありませんので
このまま 納車させていただきました
これから 良い季節になります
走りながら 楽しくセッティングしてください!
不明な点は お越しいただければ説明します
装着の具合は 右側

左側

採寸から設計、製作まで苦労されたと思いますが
オーナー自作のインマニは ピッタリ装着できていますよ!
今まで シングルインジェクター仕様で動いていました
インジェクター容量が少し違いますが 経験上・・・
基本噴射量の調整で 燃料マップもほぼそのままで いけるはずです
大雑把に調整して スターターを回したら
あっけなくエンジンは始動して アイドリングしています
暖気状態の調整や 暖気後のアイドリングの燃調など
少し調整して 空吹かしの状況から このまま走行できますよ
今回は 私が試運転する前にオーナーに乗っていただきます

オーナーもシングルスロットルでセッティング経験が有りますので
一通り説明をして 一回りしていただきました
予想したとおり若干薄いようですので セッティング初期には便利な機能
オートチューニングで セッティングを変更します
2~3回繰り返すと ほぼ目標の空燃比になります
後は オーナーに細かく合わせていただきます
まったく走らない状態では オーナーも困るでしょうが
今回のように スロットルの交換だけであれば
大幅にセッティングが変わることもありませんので
このまま 納車させていただきました
これから 良い季節になります
走りながら 楽しくセッティングしてください!
不明な点は お越しいただければ説明します
装着の具合は 右側

左側

採寸から設計、製作まで苦労されたと思いますが
オーナー自作のインマニは ピッタリ装着できていますよ!