フューエルインジェクション仕様のFIAT500チンクに乗りましたよ!
先日、完成したFIAT500チンクのフューエルインジェクション仕様に乗って
マエカワエンジニアリングさんが お見えになりました!
マエカワエンジニアリングさんでの製作過程はこちらです
http://maekawaengineering.blog84.fc2.com/blog-category-36.html

外観は ただのFIAT500チンクですが・・・

エンジンルームは こんな感じで凄いことになっていますよ
前回見たときは スロットルがむき出し状態でした
エアークリーナーボックスが追加されて
強制空冷用の空気をエアークリーナーボックスに入れて
ちょっとだけスーパーチャージャーになっています
この方法は キャブ仕様では燃調が取れないとの事ですが
インジェクション仕様であれば 完璧に燃調は取れます

燃料タンクもインジェクション用に製作、中に高圧燃料ポンプが入っています
ノーマルの燃料メーターが壊れているとの事で
この燃料ゲージセンサーを使用して メーターはこんなのが付いていました!

ノーマルメーターよりも表示の情報量が多いのでセッティングの
役に立つことは間違いなしです!
セッティングに使用する 空燃比も表示されます
おそらく、アクセル開度、エンジン温度、その他も表示されると思いますよ!
当社の担当はこちら

当社の担当は エンジンマネージメント全般です
作業の様子は こちらにまとめてあります
http://twintop1.blog.fc2.com/blog-category-37.html
私も、試運転させていただきました
正直なところ 普段乗っていませんし
前回乗ったのは 点火制御のみフルコンにしたときで
日にちもたっていますので 前回との比較は難しいですが・・・
クラッチをつないで走り出して、アクセルを踏んだときの
トルクは ずいぶん上がったように感じました 力強さがあります
これは 走り出してすぐ感じました
後は、何事も無く、普通に走ります
ギクシャクすることも無く、滑らかに走ります
セッティングが 煮詰まってきた証拠ですね!
試運転時に 空燃比がちょっと薄いところが有りましたので
後で データーロガーで確認して・・・
少し セッティングのお手伝いをして・・・
試運転をしていただき さらに良くなったそうですよ!
セッティングで まだ、良くなりそうな感じです
今後が楽しみですね!
マエカワエンジニアリングさんが お見えになりました!
マエカワエンジニアリングさんでの製作過程はこちらです
http://maekawaengineering.blog84.fc2.com/blog-category-36.html

外観は ただのFIAT500チンクですが・・・

エンジンルームは こんな感じで凄いことになっていますよ
前回見たときは スロットルがむき出し状態でした
エアークリーナーボックスが追加されて
強制空冷用の空気をエアークリーナーボックスに入れて
ちょっとだけスーパーチャージャーになっています
この方法は キャブ仕様では燃調が取れないとの事ですが
インジェクション仕様であれば 完璧に燃調は取れます

燃料タンクもインジェクション用に製作、中に高圧燃料ポンプが入っています
ノーマルの燃料メーターが壊れているとの事で
この燃料ゲージセンサーを使用して メーターはこんなのが付いていました!

ノーマルメーターよりも表示の情報量が多いのでセッティングの
役に立つことは間違いなしです!
セッティングに使用する 空燃比も表示されます
おそらく、アクセル開度、エンジン温度、その他も表示されると思いますよ!
当社の担当はこちら

当社の担当は エンジンマネージメント全般です
作業の様子は こちらにまとめてあります
http://twintop1.blog.fc2.com/blog-category-37.html
私も、試運転させていただきました
正直なところ 普段乗っていませんし
前回乗ったのは 点火制御のみフルコンにしたときで
日にちもたっていますので 前回との比較は難しいですが・・・
クラッチをつないで走り出して、アクセルを踏んだときの
トルクは ずいぶん上がったように感じました 力強さがあります
これは 走り出してすぐ感じました
後は、何事も無く、普通に走ります
ギクシャクすることも無く、滑らかに走ります
セッティングが 煮詰まってきた証拠ですね!
試運転時に 空燃比がちょっと薄いところが有りましたので
後で データーロガーで確認して・・・
少し セッティングのお手伝いをして・・・
試運転をしていただき さらに良くなったそうですよ!
セッティングで まだ、良くなりそうな感じです
今後が楽しみですね!