コンデジを買いました
コンパクトデジカメを買いました
以前は CASIO EX-ZR1000を使用していましたが レンズエラーが出るようになりまして・・・
丁度、その時期にガラケイからスマホへと移行しましたのでカメラは不要としました
出張時の荷物が減りましたので 良かったのですが・・・
スマホで撮影した写真を使用してきましたが 私にはちょっと不満が有りまして・・・
私の使用目的ですが・・・
製品制作時を写真に残すとこ これがメインとなります
特にワンオフや特注品など 基盤のパターンをカットしたり 部品を追加したり
単純に基盤に部品を取り付けるだけではありません
この場合 後でどのように作ったかわかるように回路図と 写真で記録します
また、製作ロットことに撮影して ファイルのタイムスタンプを利用して記録することもあります
出張時の検証用としても使用しますね
スマホの性能にもよると思いますが・・・ 私のスマホ motorola moto g52jでは
スマホの写真だと 高画質で撮影してPCの画面で縮小して見るとあまり気になりませんが
等倍(100%)にして 細部を見ると画質が荒い・・・ これでは役に立ちません!
CASIOのコンデジではこんなことはありませんでしたので 今回、購入を決めました
購入したものは SONY DCS-RX100M3です

選んだ理由は ファインダーが付いていること!
スマホも同じですが 明るいと撮影時に液晶が見にくい それに老眼ですからファインダーの視度調整も魅力です
出張時や 車両での撮影時に大げさにならないようにポケットに入ること
画質は1インチセンサーであれば 他社との差はないだろうと考えて決めました

早速撮影してみましたが これなら大丈夫です!
カメラにも興味は有りますので フルサイズ1眼 とも考えましたが、製品の撮影だけに使用するにはね~
これは 老後の楽しみに取っておきます・・・(笑)
以前は CASIO EX-ZR1000を使用していましたが レンズエラーが出るようになりまして・・・
丁度、その時期にガラケイからスマホへと移行しましたのでカメラは不要としました
出張時の荷物が減りましたので 良かったのですが・・・
スマホで撮影した写真を使用してきましたが 私にはちょっと不満が有りまして・・・
私の使用目的ですが・・・
製品制作時を写真に残すとこ これがメインとなります
特にワンオフや特注品など 基盤のパターンをカットしたり 部品を追加したり
単純に基盤に部品を取り付けるだけではありません
この場合 後でどのように作ったかわかるように回路図と 写真で記録します
また、製作ロットことに撮影して ファイルのタイムスタンプを利用して記録することもあります
出張時の検証用としても使用しますね
スマホの性能にもよると思いますが・・・ 私のスマホ motorola moto g52jでは
スマホの写真だと 高画質で撮影してPCの画面で縮小して見るとあまり気になりませんが
等倍(100%)にして 細部を見ると画質が荒い・・・ これでは役に立ちません!
CASIOのコンデジではこんなことはありませんでしたので 今回、購入を決めました
購入したものは SONY DCS-RX100M3です

選んだ理由は ファインダーが付いていること!
スマホも同じですが 明るいと撮影時に液晶が見にくい それに老眼ですからファインダーの視度調整も魅力です
出張時や 車両での撮影時に大げさにならないようにポケットに入ること
画質は1インチセンサーであれば 他社との差はないだろうと考えて決めました

早速撮影してみましたが これなら大丈夫です!
カメラにも興味は有りますので フルサイズ1眼 とも考えましたが、製品の撮影だけに使用するにはね~
これは 老後の楽しみに取っておきます・・・(笑)