セローもテストします

マルチスパークアンプMSAで点火間隔のテストを行っています
手始めに 私の所有するバイクや車から始めます

BANDIT1200が初めにテストしました これはほぼ完了しています
次は、当然セローの出番です!

IMG_20230501_151413212640.jpg

SEROWはまだ始めたばかりで ほぼ準備中ですね
走行中にスイッチで切り替えるつもりでしたが スイッチが在庫切れ・・・
連休明けにでも注文します

IMG_20230501_150649485640.jpg

私のセローは EMSフルコンで動いていますので MSAも特注品なんです
どうやって作ったか? それを調べることから始めます!

ボールバルブ方式のREDUCER Bも写っています
これも 長期間のテスト中です チョイ乗りも多いのでそのテストにもなるかと思っています

tag : MSAマルチスパークアンプセローDG17JSEROW商品開発レデューサーREDUCER

プロフィール

twintop yoshi

twintop yoshi
車やバイク用の点火チューニングパーツ、V-UP16やマルチスパークアンプMSAの製造販売、当社のエンジンマネージメントシステムEMSフルコンを使用して キャブ仕様からインジェクション仕様への変更も行ったりしています

リンク
フリーエリア
ランキングに参加しています  よろしければ クリックをお願いします
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ にほんブログ村 車ブログ 車 カスタムへ
最新記事
カテゴリ
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR