久しぶりに 機械加工です

今日は機械加工です 私一応は工業高校の機械科の卒業ですから 
簡単な汎用旋盤の作業やフライス作業は何とかこなせます

当社にベットがすり減った旋盤と 卓上のおもちゃのフライスは有りますので
これを使用して 簡単な機械加工を行いました
大げさに書きましたが たいしたものではありませんよ・・・

IMG_20220615_144207038.jpg

出来上がったものは こちら
IMG_20220615_145618203.jpg

スロットルのエアー導入ホースにアイドリング回転数を調整するソレノイドバルブを
2個並列に装着しますので その空気が通るアダプターです
入口は3個作りましたが1個は目クラです
途中のホースを2又にしても ホースで流量が絞られますので 一番太いところで
ソレノイドバルブの断面積の2倍以上の 断面積が取れるように製作します

これを作るのに 準備から入れると5時間かかりました
ほとんど現物合わせですからね~
今日、ニップルとかホースを注文しましたので 後日作業をします

今までに製作したものは
IMG_20220615_145728217.jpg

昨日の記事にも書いたアンプと 今日の エアー導入用のアダプターです
ちなみにBANDIT1200は こんな様子でソレノイドバルブを2個、どこに装着しようかと思案中です

IMG_20220615_151840307.jpg

2個バルブを並べると 結構デカい!

IMG_20220615_151816876.jpg

どうするかな~・・・
プロフィール

twintop yoshi

twintop yoshi
車やバイク用の点火チューニングパーツ、V-UP16やマルチスパークアンプMSAの製造販売、当社のエンジンマネージメントシステムEMSフルコンを使用して キャブ仕様からインジェクション仕様への変更も行ったりしています

リンク
フリーエリア
ランキングに参加しています  よろしければ クリックをお願いします
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ にほんブログ村 車ブログ 車 カスタムへ
最新記事
カテゴリ
カレンダー
05 | 2022/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR