EMSとアンドロイドスマホ
当社のEMS(フルコ)は アンドロイドスマホをデーターロガーの記録媒体として使用できます
しかも、スマホ固有のセンサーもロガーに取り込めるようで
スマホのGPSセンサーで車速や距離として 加速後センサーはGとして表示されます
前回の続きで 検証作業を行っています
以前の検証記事です アンドロイドスマホでEMSのログを取ります
http://twintop1.blog.fc2.com/blog-entry-2553.html
作業は 私のセロー250で行います
セローなら 全開加速も簡単にできます BANDIT1200だと・・・
まずは スマホホルダーを交換しました!
以前のスマホホルダーだと揺れすぎてデーターがまともに取れません
今回は これです

関節も少なく それなりかと思いましたが・・・
前の物よりは揺れは少ないですが なんとなく??? です
あまりガッチリ止まっても エンジン振動を拾う可能性も有りますから なんとも言えません
テストですからひとまず付けただけ 価格も¥2000位ですし・・・

これで大丈夫と ログを取ってみると・・・

一番上のグラフ 白がエンジン回転数で緑がアクセル開度です
グラフの中央付近で全開加速をしています
一番下のグラフで 白のGfoceが逆に出ていると思われるのですが?
他の場所では 違ってきます?
今日は 分からず???
また後日、スマホの向きを変えてチャレンジです
まともなスマホを購入して 半年くらいかな?
アンドロイドOSは良く分かりません、 まだまだ、修行しなければ・・・
しかも、スマホ固有のセンサーもロガーに取り込めるようで
スマホのGPSセンサーで車速や距離として 加速後センサーはGとして表示されます
前回の続きで 検証作業を行っています
以前の検証記事です アンドロイドスマホでEMSのログを取ります
http://twintop1.blog.fc2.com/blog-entry-2553.html
作業は 私のセロー250で行います
セローなら 全開加速も簡単にできます BANDIT1200だと・・・
まずは スマホホルダーを交換しました!
以前のスマホホルダーだと揺れすぎてデーターがまともに取れません
今回は これです

関節も少なく それなりかと思いましたが・・・
前の物よりは揺れは少ないですが なんとなく??? です
あまりガッチリ止まっても エンジン振動を拾う可能性も有りますから なんとも言えません
テストですからひとまず付けただけ 価格も¥2000位ですし・・・

これで大丈夫と ログを取ってみると・・・

一番上のグラフ 白がエンジン回転数で緑がアクセル開度です
グラフの中央付近で全開加速をしています
一番下のグラフで 白のGfoceが逆に出ていると思われるのですが?
他の場所では 違ってきます?
今日は 分からず???
また後日、スマホの向きを変えてチャレンジです
まともなスマホを購入して 半年くらいかな?
アンドロイドOSは良く分かりません、 まだまだ、修行しなければ・・・