セローで朝の散歩してきました
今回の散歩は テスト品も何もありませんので仕事抜きです
とは言っても、職業病とでも言いますか?
いつもと同じように エンジンの調子は絶えず人間がモニターしています (笑)
定休日にバイクで出かけようと思っていましたが 暑さにめげて自宅でゴロゴロしていましたが
朝晩は涼しくなってきました この気温なら耐えられますので出かけました

9:00頃ですが やっと我慢できる温度になってきました 木陰を走ると涼しいです
メーターとして動いているスマホを見て・・・
空冷ですから止まってアイドリング中はどんどん温度は上昇していきますが
走り出すと すぐに下がってきます

今回はセローでしたが そろそろBANDIT1200でも大丈夫そうです
次回は、BANDIT1200で行くかな~
とは言っても、職業病とでも言いますか?
いつもと同じように エンジンの調子は絶えず人間がモニターしています (笑)
定休日にバイクで出かけようと思っていましたが 暑さにめげて自宅でゴロゴロしていましたが
朝晩は涼しくなってきました この気温なら耐えられますので出かけました

9:00頃ですが やっと我慢できる温度になってきました 木陰を走ると涼しいです
メーターとして動いているスマホを見て・・・
空冷ですから止まってアイドリング中はどんどん温度は上昇していきますが
走り出すと すぐに下がってきます

今回はセローでしたが そろそろBANDIT1200でも大丈夫そうです
次回は、BANDIT1200で行くかな~
朝は、やっと涼しくなりました
セローで散歩
セローのオイル交換です
SEROWのオイル交換ですね 今回はエレメントも交換します
少し暖気して オイルを抜いて エレメントも外します
しばらく放置ですね~

使用オイルは FM-R1.5 12.5W45で もう一台のバイク、BANDIT1200と共用しています
セローには少し硬いかも?
こんな印象も受けますが 特に気にはなりませんので 使用しています
私のセローのエアークリーナーボックス内は フルコンとか電装品を収めるボックスになっています
電装品を収める場所がありませんのでこのような状態になりました・・・
現在、エアークリーナーは無しでファンネル仕様になっています

汚れ具合が心配になりまして見てみましたが綺麗です このまま乗ることにしました
私の場合は 舗装の道路しか走りませんので・・・
少し暖気して オイルを抜いて エレメントも外します
しばらく放置ですね~

使用オイルは FM-R1.5 12.5W45で もう一台のバイク、BANDIT1200と共用しています
セローには少し硬いかも?
こんな印象も受けますが 特に気にはなりませんので 使用しています
私のセローのエアークリーナーボックス内は フルコンとか電装品を収めるボックスになっています
電装品を収める場所がありませんのでこのような状態になりました・・・
現在、エアークリーナーは無しでファンネル仕様になっています

汚れ具合が心配になりまして見てみましたが綺麗です このまま乗ることにしました
私の場合は 舗装の道路しか走りませんので・・・
ハンドルグリップの交換
セローのハンドルグリップが ご覧のようにすり減っています・・・

中古で購入したときからハンドルガードとこのグリップでした
社外品かと思いましたが グリップは純正品のようです
高いものではありませんから 純正品を取り寄せて交換することにしました
ついでにグリップボンドも 購入しましたが・・・
交換ために外してみると ボンドを塗った形跡がありません・・・
はめてみようとすると ずいぶん柔らかいグリップで
パイプとの太さの違いが大きいです これはボンドが不要なのかな?

とりあえず ボンド無しで交換してみました 良さそうですよ
今まで すり減ったグリップが滑ることもありませんでしたが 交換して気分的に良い感じです!

中古で購入したときからハンドルガードとこのグリップでした
社外品かと思いましたが グリップは純正品のようです
高いものではありませんから 純正品を取り寄せて交換することにしました
ついでにグリップボンドも 購入しましたが・・・
交換ために外してみると ボンドを塗った形跡がありません・・・
はめてみようとすると ずいぶん柔らかいグリップで
パイプとの太さの違いが大きいです これはボンドが不要なのかな?

とりあえず ボンド無しで交換してみました 良さそうですよ
今まで すり減ったグリップが滑ることもありませんでしたが 交換して気分的に良い感じです!