夏タイヤへ交換です

もう、雪は降らんでしょう~
そんなことで 夏タイヤへ交換します

私の通勤車、シエンタです 
乗り方にもよると思いますが フロントタイヤの消耗が早いです
フロント3セットで リヤー1セットくらいでしょうか?
フロントタイヤを痛めつける こんな乗り方をしていますから減るのは当たり前です
今回もローテーションをして取り付けました

IMG_20230307_142719598640.jpg

女房のスペーシアのタイヤは ヒビ割れがひどく交換することにしました
4月から 値上がりのアナウンスも来ていますしね~

IMG_20230313_171454664640.jpg

一寸、古めのお値打ちタイヤをゲットしました
車はいつも乗りつぶします いずれはタイヤ交換の必要性が出てきます
今、交換しておけば 当分大丈夫ですから・・・

久しぶりのLSDの組み込みです

1か月ぶりかな? LSDの組み込み依頼です

いつものように・・・
入庫時の状態確認を行います

IMG_20230205_112236530640.jpg

その後、この時期一番つらい洗浄と脱脂ですね

IMG_20230205_113047313640.jpg

後は元通りに組付けるだけですが バックラッシュの調整や歯当たりの確認など
注意事項も有りますからね~ 整備書に忠実に組付けます

IMG_20230205_120202669640.jpg

バックラッシュは 整備書の規定値内で 歯当たりも良好です 
当社の仕事はここまでです

tag : LSD

燃料ポンプが動きません・・・

プレオ、古いですよ~ H11年式ですから
少し前からエンジンが始動しません・・・

そんなことで調べることにしました
火花は飛んでいますので 燃料だと思います

まずは燃料ポンプを疑います
キーONで通常なら2~3秒ポンプが回るはずですから 
給油口から 作動音を聞きますが聞こえません・・・
小さい音で聞こえないのか 回っていないのか?
多分回っていないと思われます

燃料ポンプリレーを確認することにします
場所は・・・ グローブボックスの横ですね
リレーは、配線関連も大丈夫ですね
ポンプには電源供給されていますので ポンプを外します

外したポンプがこれです

IMG_20230117_142353834640.jpg

ポンプ単体に電源を供給しても回りません・・・ 交換しますが高いですね~
中古を手配して交換することにしました
Oリングもひび割れしていますので これは新品を手配して 中古部品の入庫待ちです

私のシエンタも冬支度です

私のシエンタも冬支度を行います ついでにメンテナンスも行うことにしました

スタッドレスタイヤへ交換のついでに・・・

IMG_20221205_123646974640640.jpg

リヤーのドラムブレーキは自動調整なんですが 調整が甘いのでいつも自分で調整します
写真は有りませんが 少し遊びを少なくなる方向へ調整します

エンジンオイルも交換します オイルはルブロスです
http://www.lubross-oil.com/Lubross-TV/top.html

私のシエンタはV-UP16やMSAの長期間のテストも兼ねていますので プラグも点検します
33000kmくらいで購入して 現在69000kmです
購入時から デンソーイリジュームプラグに変わっていましたので そのまま使用しています

IMG_20221205_130442893640.jpg

写真は エアーギャップがずいぶん広いでしょ! 1.3mmに調整してあります
プラグメーカーによっては 中心電極が細いので 調整しないでください このようなメーカーも有ります
私は気にせず調整しています 調整するかしないかは 使用する人に考えていただいて・・・
この減り具合なら 十分使用可能と判断しましたので このまま使用します

V-UP16やMSAの装着で プラグなどの点火装置の部品の寿命は短くなる方向へ作用しますが
影響は軽微だと思います 新車から装着して10万km以上走った車も多いです
最近、ガソリン代も高くなっています 燃費も良くなったとの報告も受けていますし
効果は十分期待できる 商品だと思っています

そういえば V-UP16の仕様変更のためのテスト品を付けたままでした・・・

IMG_20221205_130714983640.jpg

今は とっくに製品として販売しています
当然ですが 試作品も問題は有りません!

これで雪が降っても大丈夫ですね!

tag : マルチスパークアンプMSAVUP16

冬支度です

そろそろ スタッドレスタイヤの季節ですね~

当社も 年に数台は交換依頼が有ります
私も腰痛持ちですし 店長も腰痛で整形外科通いです
そんなことで 大きいタイヤの交換は無理ですね
車からタイヤを下ろすだけで 大変ですから・・・

今回は軽自動車です
これぐらいのタイヤなら体に優しいです!

IMG_20221203_140658190640.jpg

他にもスタッドレスタイヤへの交換は行いました
季節ですからね~ 
プロフィール

twintop yoshi

twintop yoshi
車やバイク用の点火チューニングパーツ、V-UP16やマルチスパークアンプMSAの製造販売、当社のエンジンマネージメントシステムEMSフルコンを使用して キャブ仕様からインジェクション仕様への変更も行ったりしています

リンク
フリーエリア
ランキングに参加しています  よろしければ クリックをお願いします
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ にほんブログ村 車ブログ 車 カスタムへ
最新記事
カテゴリ
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR