今朝はBANDIT1200
梅雨の合間の晴れ・・・
この週末 17、18日は晴れとの予報で 来週からはまた梅雨空とのことですので仕事の前に走ります
謎の息継ぎの件も有りますので 今日はBANDIT1200です

9:00頃の岐阜市内で この時間でも 暑い・・・
いよいよとっても暑い季節に突入ですかね~

いつもの竹林の木陰で 一休みです
実はこの場所 岐阜市日野 ここ2~3日ニュースで騒がれています
陸上自衛隊 日野 基本射撃場から 1km位の所で
いつも射撃場の前を通ります 今日もマスコミは居ましたよ!
さて、今日も2時間位で 70kmほど走りましたが 息継ぎは一度も出ませんでした・・・
シーケンシャル噴射のせいだったのかな?
再現性が低い不具合は 検証に時間がかかります
明日も出かけるかな~ 明日はセローですね!
この週末 17、18日は晴れとの予報で 来週からはまた梅雨空とのことですので仕事の前に走ります
謎の息継ぎの件も有りますので 今日はBANDIT1200です

9:00頃の岐阜市内で この時間でも 暑い・・・
いよいよとっても暑い季節に突入ですかね~

いつもの竹林の木陰で 一休みです
実はこの場所 岐阜市日野 ここ2~3日ニュースで騒がれています
陸上自衛隊 日野 基本射撃場から 1km位の所で
いつも射撃場の前を通ります 今日もマスコミは居ましたよ!
さて、今日も2時間位で 70kmほど走りましたが 息継ぎは一度も出ませんでした・・・
シーケンシャル噴射のせいだったのかな?
再現性が低い不具合は 検証に時間がかかります
明日も出かけるかな~ 明日はセローですね!
今朝の散歩は BANDIT1200で・・・
今朝、とっても良い天気です
私の足での散歩はやめて BANDIT1200で出かけます
会社を9:00に出発です
息継ぎの件も有りますので スマホをセットしてデーターロガーをONです

途中で パチリ・・・
今日はバイクが多いです、この天気ですから 走りたくもなりますよね
木曽川の堤防道路を走りましたが 車も多いです
30km/hで走る車の後ろで渋滞したり・・・

10:20頃 帰ってきました
今回も 息継ぎは全く出ません・・・
ステージ噴射が原因だったのかな? ここしか変更していませんので 直れば良いのですが
このような場合は 元に戻して発症すれば 原因の特定ができます
次回は 元に戻してみおるかな・・・
私の足での散歩はやめて BANDIT1200で出かけます
会社を9:00に出発です
息継ぎの件も有りますので スマホをセットしてデーターロガーをONです

途中で パチリ・・・
今日はバイクが多いです、この天気ですから 走りたくもなりますよね
木曽川の堤防道路を走りましたが 車も多いです
30km/hで走る車の後ろで渋滞したり・・・

10:20頃 帰ってきました
今回も 息継ぎは全く出ません・・・
ステージ噴射が原因だったのかな? ここしか変更していませんので 直れば良いのですが
このような場合は 元に戻して発症すれば 原因の特定ができます
次回は 元に戻してみおるかな・・・
tag : フルコンEMSエンジンマネージメントシステムインジェクションBANDIT1200データーロガーGV77Aログ
BANDIT1200 息継ぎ? その2
今回の散歩は 息継ぎの件も有りますので BANDIT1200で出かけました
8:30頃出かけて10:30頃帰社しました 走行距離は70kmほどです
いつもと同じコースで 竹林の横でパチリ!

いつもはデーターロガーでログも取りませんが 今回はログを取ります!

PCは面倒ですので 最近はスマホで取りますが スマホではセッティングはできません
あくまで記録媒体としての使用ですが スマホならサーキットでも使えそうですよね~
ログを見たりセッティングする時はパソコンです
今回の朝の散歩では 息継ぎの症状は発症しませんでしたが 一応、ログは見てみましょう

左から右へ80分のログで 表示しているのは10分くらいかな~
症状も出ていませんが 一通り見ています
走っても問題ありませんので ログも変わったところは有りませんね~

負荷と回転数に空燃比をマッピング表示したもので見ても・・・
久しぶりに見ましたが 丁度、良さそうな空燃比ですよ!
前回、ステージ噴射制御をいじりました これで直ったのかな?
まだ判断は付きませんので しばらく、BANDIT1200で出かける時は ログを取るようにします
息継ぎが出れば ログにマーク付け 後で検証できますので・・・
8:30頃出かけて10:30頃帰社しました 走行距離は70kmほどです
いつもと同じコースで 竹林の横でパチリ!

いつもはデーターロガーでログも取りませんが 今回はログを取ります!

PCは面倒ですので 最近はスマホで取りますが スマホではセッティングはできません
あくまで記録媒体としての使用ですが スマホならサーキットでも使えそうですよね~
ログを見たりセッティングする時はパソコンです
今回の朝の散歩では 息継ぎの症状は発症しませんでしたが 一応、ログは見てみましょう

左から右へ80分のログで 表示しているのは10分くらいかな~
症状も出ていませんが 一通り見ています
走っても問題ありませんので ログも変わったところは有りませんね~

負荷と回転数に空燃比をマッピング表示したもので見ても・・・
久しぶりに見ましたが 丁度、良さそうな空燃比ですよ!
前回、ステージ噴射制御をいじりました これで直ったのかな?
まだ判断は付きませんので しばらく、BANDIT1200で出かける時は ログを取るようにします
息継ぎが出れば ログにマーク付け 後で検証できますので・・・
tag : フルコンEMSエンジンマネージメントシステムインジェクションBANDIT1200データーロガーGV77Aログスマホでデーターロガースマホをメーター
BANDIT1200 息継ぎ?
半年ほど前から BANDIT1200で息継ぎが発生しました
発生頻度が少なすぎて 未だに原因不明です
発生頻度は 走行20~30kmで1回出るか出ないか?
回転数は 4000rpm付近で 全開ではなく アクセル開度20~30%で加速中です
開発テストや作動確認で いろんな物を付けたり外したり・・・
配線もその都度 必要があれば変更しています
セッティング内容も場合によっては 変更します
こんなことばかりしていますから 何をしたら??? これも分かりません・・・
点火なのか 燃料なのか それとも両方?
あまり不便とも感じませんでしたので 放置していましたが
天気も良いので そろそろ真剣に原因を探すかと思いまして
会社の回りを一回りしてきましたが 症状は出ません・・・

こんなもんですよね~
症状が出なければ 手も打てませんが・・・
予測を付けて いろいろ変えてみます
まずは ステージ噴射から変更してみます

BANDIT1200は GSX-R1000K7のスロットルを使用しています
インジェクターは 1気筒で2本使用してEMSで制御しています
この影響なら セカンダリーインジェクターは 5000rpm以上で作動するように変更してみます
これでも発生すれば また違うことを考えます・・・
このような方法で 探ります・・・ 気の遠い話ですね~(笑)
発生頻度が少なすぎて 未だに原因不明です
発生頻度は 走行20~30kmで1回出るか出ないか?
回転数は 4000rpm付近で 全開ではなく アクセル開度20~30%で加速中です
開発テストや作動確認で いろんな物を付けたり外したり・・・
配線もその都度 必要があれば変更しています
セッティング内容も場合によっては 変更します
こんなことばかりしていますから 何をしたら??? これも分かりません・・・
点火なのか 燃料なのか それとも両方?
あまり不便とも感じませんでしたので 放置していましたが
天気も良いので そろそろ真剣に原因を探すかと思いまして
会社の回りを一回りしてきましたが 症状は出ません・・・

こんなもんですよね~
症状が出なければ 手も打てませんが・・・
予測を付けて いろいろ変えてみます
まずは ステージ噴射から変更してみます

BANDIT1200は GSX-R1000K7のスロットルを使用しています
インジェクターは 1気筒で2本使用してEMSで制御しています
この影響なら セカンダリーインジェクターは 5000rpm以上で作動するように変更してみます
これでも発生すれば また違うことを考えます・・・
このような方法で 探ります・・・ 気の遠い話ですね~(笑)
tag : フルコンEMSエンジンマネージメントシステムインジェクションBANDIT1200データーロガーGV77Aログ
定休日に走った時のログです
最近、BANDIT1200はログも取らずに乗るだけ・・・
乗るだけと言っても MSAやほかの作動テストは行っていますよ!
定休日で出かける時も 本当にただ乗るだけは少ないです
今回は スマホでログを取りました 振動の影響などを調べる為に取ったようなものです
エンジン自体をセッティングする目的ではありません
本当は バイク用MSAの仕様変更のテストもと思っていましたが
準備ができていませんので 今回はパスです
取ったログがこちらです

中央付近に 赤い縦線が2本入っています
電源OFFでロガー作動中とか 通信できない場合に入ります
高速道路を走行中のログで 電源OFFはあり得ません 走行中でそのような気配も有りませんでした
おそらく通信が途切れて このような状態になったと思いますが 寸断と言っても良いくらいの時間です
PCでは このようなことはほぼなかったと記憶していますので 振動なのか?
ノイズによる通信障害、アンドロイド特有の物なのか?
おそらくこれの原因究明は難しいいでしょうね・・・
こんなことも有りますので Bluetoothでのワイヤレス接続をEMSのサポートから外しています
とは言え 定休日のバイクは久しぶりでしたので 楽しかったですよ!
さて、仕事です
デッカイEDLCの注文が入りましたので 製作中です

その他、PWM仕様のヘッドライトに汎用LEDキットを装着する時に使用する
マイコン仕様のリレーキットの試作とか バイク用MSAの仕様変更テストも・・・
ガンバリマスよ!
乗るだけと言っても MSAやほかの作動テストは行っていますよ!
定休日で出かける時も 本当にただ乗るだけは少ないです
今回は スマホでログを取りました 振動の影響などを調べる為に取ったようなものです
エンジン自体をセッティングする目的ではありません
本当は バイク用MSAの仕様変更のテストもと思っていましたが
準備ができていませんので 今回はパスです
取ったログがこちらです

中央付近に 赤い縦線が2本入っています
電源OFFでロガー作動中とか 通信できない場合に入ります
高速道路を走行中のログで 電源OFFはあり得ません 走行中でそのような気配も有りませんでした
おそらく通信が途切れて このような状態になったと思いますが 寸断と言っても良いくらいの時間です
PCでは このようなことはほぼなかったと記憶していますので 振動なのか?
ノイズによる通信障害、アンドロイド特有の物なのか?
おそらくこれの原因究明は難しいいでしょうね・・・
こんなことも有りますので Bluetoothでのワイヤレス接続をEMSのサポートから外しています
とは言え 定休日のバイクは久しぶりでしたので 楽しかったですよ!
さて、仕事です
デッカイEDLCの注文が入りましたので 製作中です

その他、PWM仕様のヘッドライトに汎用LEDキットを装着する時に使用する
マイコン仕様のリレーキットの試作とか バイク用MSAの仕様変更テストも・・・
ガンバリマスよ!