今日は 休みを頂き下呂温泉です

今日は休みを頂きました

金曜の定休日と 今日は休みをいただきまして下呂温泉まで出かけてきました
今回は小学生の孫の都合です
9月1日の始業式のため 午後から出発で 一泊です
下呂ですから近いです

女房と娘、孫3人の運転手で出かけました
最近は 外国人の多く訪れるようになったとかで 金曜日でも混んでいました
ホテルの方は期待されていると思いますよ

ホテルの窓から朝日の様子です

IMG_20230902_053028719640.jpg

帰りは ぎふ清流 里山公園で孫たちには疲れていただき帰ってきました
曇りでしたが 私も汗だくになりました・・・

18日は 比叡山ドライブウェイ・・・

当社のお盆休みの最終日 18日
さすがに巷は仕事でしょうから さほど混まないだろうと予想して 女房と出かけることにしました
一度、比叡山に行ってみたかったので 行くことに・・・

眺めは良いですね~

IMG_20230818_122128008640.jpg

お昼は 見晴らしが良いところでお弁当を食べて・・・
女房も満足したようです

IMG_20230818_122142954640.jpg

ところで・・・
この比叡山ドライブウェイって 延暦寺のためにあるような道路だったんですね~
せっかく来たのだから 寄ってきましたが お金が有りそうなお寺ですね
知らんかった・・・

自宅の庭・・・

先日、除草剤を散布しまして奇麗に枯れました これなら枯草は放置で大丈夫ですね~

IMG_20230816_162459764640.jpg

奥を見ると ビワの木がずいぶん伸びてきました
この機会に 剪定することにしました
ビワは葉が大きく 少し伸びるだけでもボリュームが大きく見えます
プロの庭師ではありませんので 適当に・・・

IMG_20230816_165807342640.jpg

これだけ切りまして・・・

IMG_20230816_16583152640.jpg

今回は太い幹を切りました ゴミ袋がとても重いです

自宅のエアコンクリーニング

8月に入ってから 自宅のエアコンが壊れて交換しました
その時 古いエアコンの移設時に 室内機分解してをクリーニング実施しました

自宅のエアコンが壊れました・・・
http://twintop1.blog.fc2.com/blog-entry-3311.html

この時はエアコンを取り外して分解清掃を行いましたが 取り外さなくても分解清掃できることが分かりましたので
古いエアコン室内機を同じように分解清掃することにしました

IMG_20230814_125316827640.jpg

写真は清掃後組付け途中ですが 汚れ具合は以前清掃したものよりはきれいでした
今回も前回同様に一番汚れていたのは ファンです
ルーバーやケースは 黒カビが付いていましたが ブラシや雑巾の水洗いできれいに落ちます
今回も 冷却フィンは黒カビもなく奇麗でした
さすがに設置したまま水洗いすることはできませんから 水の入ったスプレーで流して終了としました
これで、古いエアコン2台はきれいになりました
今回も感じましたが 分解洗浄が一番きれいになると思います

この作業は 夏は避けた方が良いですね~
部屋の温度を下げて 扇風機で風を送りながらはじめましたが 終わるころには汗だくでした(笑)
25年前のエアコンが もう1台、台所で動いています 
今年、交換しようかと思っていましたが これは来年にします・・・

夏季休暇です・・・

夏季休暇です 今年も9日間有りますからね~

10日、巷はまだ仕事のところも多いので出かけました
当初は 女房と2人で出かけるつもりが 娘と孫3人が加わり大所帯に・・・
子供が増えると早くは動けません しかも午前中は歯医者の予約もとのことです
出かける準備だけで疲れます・・・

蒲郡の竹島です

IMG_20230810_130946653640.jpg

台風の影響か?
竹島までわたる橋が強風で 孫がフラフラです(笑)
孫たちは楽しそうで何よりですが 私は疲れました・・・

そして今日、朝の散歩を済ませて 庭の草が伸びましたので始末します
風のない比較的涼しい朝のうちに 除草剤をまきます

IMG_20230811_082805590640.jpg

TVでも宣伝している ラウンドアップで ずいぶん前から使用しています
薄めて使用するタイプで 以前、噴霧器も買いました これもOリングなどは交換しています
雑草は2~3日放置で こんなに伸びた・・・
こんなことになりますから 気が付いたら始末します!
今年は もう1回くらいは散布しないとだめでしょうね~
プロフィール

twintop yoshi

twintop yoshi
車やバイク用の点火チューニングパーツ、V-UP16やマルチスパークアンプMSAの製造販売、当社のエンジンマネージメントシステムEMSフルコンを使用して キャブ仕様からインジェクション仕様への変更も行ったりしています

リンク
フリーエリア
ランキングに参加しています  よろしければ クリックをお願いします
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ にほんブログ村 車ブログ 車 カスタムへ
最新記事
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR