プジョー106 完成!
今日、すべてのチェックが終了して完成しました!
土曜日、納車の予定です


助手席にパソコン乗せて
データーロガでLOGを取りながら
データーを変更して
いろいろ試します
設定どおりです これで完成です
苦労しましたね~
ずいぶん長い時間がかかりましたが
満足のいく仕事が出来ました

ところで この車
レデューサーの製造元
マエカワエンジニアリングさんの車です
レデューサーのクワッドが
オイルキャッチタンクに溶接タイプと
オイルフィラーキャップからと2個ついています
それから 当社の
V-UP16も付けていただいています
土曜日、納車の予定です


助手席にパソコン乗せて
データーロガでLOGを取りながら
データーを変更して
いろいろ試します
設定どおりです これで完成です
苦労しましたね~
ずいぶん長い時間がかかりましたが
満足のいく仕事が出来ました

ところで この車
レデューサーの製造元
マエカワエンジニアリングさんの車です
レデューサーのクワッドが
オイルキャッチタンクに溶接タイプと
オイルフィラーキャップからと2個ついています
それから 当社の
V-UP16も付けていただいています
ようやく完成かな

アルティメイトを取り付けている
プジョー106が やっと完成しそうです
点火エラー回避アダプターに
テスト回路を追加して エラーは回避できました
今日、新たな部品を発注しましたので
明日 作ります
この車、エアークリーナーがむき出しになっていますので
空気が良く入り燃料が薄いようです
試運転中に A/Fを見ながらセッティングを少し変えてみました
よくなるようですよ!
それから シミュレーションで分かりましたが
プジョー106はDジェトロと思っていました
アルファーNだったんですね?
セッティング方法を変更します
クランクパルス発生器完成!
クランク角センサーの代わりに信号を出すパルス発生器が完成しました

これで500~10000RPMまでの
回転信号を出します
これで シミュレーションできます
早速 現車でテストします
これを使用すると
実際にエンジンを始動することなく
いろいろなシミュレーションが出来ます
どこでエラーが出るのか 簡単に分かります

シミュレーションの結果
点火エラーの原因が分かったような・・・
明日、部品を手配して届き次第 対策部品を作ります
後は 何事もありませんように!
祈るだけです

これで500~10000RPMまでの
回転信号を出します
これで シミュレーションできます
早速 現車でテストします
これを使用すると
実際にエンジンを始動することなく
いろいろなシミュレーションが出来ます
どこでエラーが出るのか 簡単に分かります

シミュレーションの結果
点火エラーの原因が分かったような・・・
明日、部品を手配して届き次第 対策部品を作ります
後は 何事もありませんように!
祈るだけです
クランクセンサーの代わり
中途半端な状態で お渡ししたプジョー106が入ってきました
トラスト アルティメイトをつけているのですが どうもうまく行きません
エンジン回転数が高いところで問題が出るようでして
実際にエンジンを高回転で長時間回しておくのも
エンジンにもよくないし、
何よりエンジンは同じ回転数で回っているように見えても
結構変化しています これでは正確なデーターが取れません
と言うことで いつものように
クランク角センサーの代わりのものを作ります


これが 実際のクランク角センサーの信号です
昨日の夜中までソフトを書いて

今日、ソフトは完成、実際に作動確認をしてハードも完成しました
テストの結果 もう少し調整がいるようですが 何とかなりそうです
これからが本番です
オーナーさん 首を長くして待っているだろうな・・・
頑張っていますから しばらくお待ちください!
トラスト アルティメイトをつけているのですが どうもうまく行きません
エンジン回転数が高いところで問題が出るようでして
実際にエンジンを高回転で長時間回しておくのも
エンジンにもよくないし、
何よりエンジンは同じ回転数で回っているように見えても
結構変化しています これでは正確なデーターが取れません
と言うことで いつものように
クランク角センサーの代わりのものを作ります


これが 実際のクランク角センサーの信号です
昨日の夜中までソフトを書いて

今日、ソフトは完成、実際に作動確認をしてハードも完成しました
テストの結果 もう少し調整がいるようですが 何とかなりそうです
これからが本番です
オーナーさん 首を長くして待っているだろうな・・・
頑張っていますから しばらくお待ちください!
ひとまず納車・・・
アルティメイトを取るつけている プジョー106ですが

ひとまず納車することになりました
どうしても点火エラーの対策が間に合いません
現状は 燃料調整は可能です、レブリミッターは外せますが
レブリミッターがなくなります 点火時期の調整が出来ません
データーロガーは使用できます
このような状況です
今月末に もう一度お預かりして仕上げます

ひとまず納車することになりました
どうしても点火エラーの対策が間に合いません
現状は 燃料調整は可能です、レブリミッターは外せますが
レブリミッターがなくなります 点火時期の調整が出来ません
データーロガーは使用できます
このような状況です
今月末に もう一度お預かりして仕上げます