バーキン7にレデューサー

先日、エンジンをオーバーホールした 

バーキン7にレデューサーを装着しました

取り付けは 簡単です

1313504498.jpg

1313504499.jpg










何も無いエンジンルームですから

ストレートでは ボンネットに当たりますので

10mmLニップルで取り付けです



当初は試しに取り付けて試走・・・

そのまま 外すことはありませんでした

「こんなに違うの!」 とオーナーさんの言葉でした



レデューサーは 私の本業の方で取り扱いしております

詳細は http://www.twintop.jp/


 

バーキン7 納車しました

1300631929.jpg
KENTエンジンのオーバーホールが出来上がり

今日 無事納車となりました



オーナーさんには 3ヶ月お待たせしましたが

試運転をして 喜ばれていました

慣らしを終わらせて 早く全開で走ってみたいそうです

バーキンの試運転完了!

オーバーホールをしていたKENTエンジンが完成して

今日 試運転をしました



エンジン始動の様子です





1308748548.jpg


エンジンを組んだばかりですから

普通に走ってきましたが

絶好調ですよ



慣らしを終わらせて 全開にしてみたいですね!

エンジン積み込み完了

今日 無事エンジンがのりました!

1308411198.jpg

1308411188.jpg

1308411189.jpg










乗ったといっても 本当に納めただけ

ホース、配管なども交換しますから

もう少しかかります

KENTエンジン完成!


1308055842.jpg
ウォーターポンププーリーのセンターは

ただ付けるだけでは出ないので

こんな方法をとりました





1308055843.jpg
インマニとキャブの間にインシュレーターがあります

Oリングがひび割れだらけ

Oリングを交換して・・・







完成です!

 



1308129680.jpg

1308129693.jpg

1308129694.jpg












後は 車両側の加工をして 来週くらいに積み込みます

1308129812.jpg


オーナーさん もうすぐ完成ですよ!
プロフィール

YSD yoshi

YSD yoshi
車やバイク用の点火チューニングパーツ、V-UP16やマルチスパークアンプMSAの製造販売、当社のエンジンマネージメントシステムEMSフルコンを使用して キャブ仕様からインジェクション仕様への変更も行ったりしています

リンク
フリーエリア
ランキングに参加しています  よろしければ クリックをお願いします
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへ にほんブログ村 車ブログ 車 カスタムへ
最新記事
カテゴリ
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR