バーキン7にレデューサー
先日、エンジンをオーバーホールした
バーキン7にレデューサーを装着しました
取り付けは 簡単です


何も無いエンジンルームですから
ストレートでは ボンネットに当たりますので
10mmLニップルで取り付けです
当初は試しに取り付けて試走・・・
そのまま 外すことはありませんでした
「こんなに違うの!」 とオーナーさんの言葉でした
レデューサーは 私の本業の方で取り扱いしております
詳細は http://www.twintop.jp/
バーキン7にレデューサーを装着しました
取り付けは 簡単です


何も無いエンジンルームですから
ストレートでは ボンネットに当たりますので
10mmLニップルで取り付けです
当初は試しに取り付けて試走・・・
そのまま 外すことはありませんでした
「こんなに違うの!」 とオーナーさんの言葉でした
レデューサーは 私の本業の方で取り扱いしております
詳細は http://www.twintop.jp/
バーキン7 納車しました

KENTエンジンのオーバーホールが出来上がり
今日 無事納車となりました
オーナーさんには 3ヶ月お待たせしましたが
試運転をして 喜ばれていました
慣らしを終わらせて 早く全開で走ってみたいそうです
バーキンの試運転完了!
オーバーホールをしていたKENTエンジンが完成して
今日 試運転をしました
エンジン始動の様子です

エンジンを組んだばかりですから
普通に走ってきましたが
絶好調ですよ
慣らしを終わらせて 全開にしてみたいですね!
今日 試運転をしました
エンジン始動の様子です

エンジンを組んだばかりですから
普通に走ってきましたが
絶好調ですよ
慣らしを終わらせて 全開にしてみたいですね!
KENTエンジン完成!
ウォーターポンププーリーのセンターは
ただ付けるだけでは出ないので
こんな方法をとりました
インマニとキャブの間にインシュレーターがあります
Oリングがひび割れだらけ
Oリングを交換して・・・
完成です!
後は 車両側の加工をして 来週くらいに積み込みます

オーナーさん もうすぐ完成ですよ!