桜・・・
朝の散歩、この季節は桜です 大江川緑道の桜も満開です
ほかにもいつも通る 九品寺公園や真清田神社もきれいに咲いています

そして今日は定休日で天気も良いです
そんなことで BANDIT1200で岐阜県関市付近まで出かけまして・・・

大矢田もみじ谷、ここも桜は満開でした
洞戸経由で帰ってきまして 100kmほどの走行距離です
今日は 花見でしたよ(笑)
ほかにもいつも通る 九品寺公園や真清田神社もきれいに咲いています

そして今日は定休日で天気も良いです
そんなことで BANDIT1200で岐阜県関市付近まで出かけまして・・・

大矢田もみじ谷、ここも桜は満開でした
洞戸経由で帰ってきまして 100kmほどの走行距離です
今日は 花見でしたよ(笑)
tag : BANDIT1200GV77A
レデューサー ボールバルブとツインリードの走行比較
記事をアップロードしたと思ていましたが 忘れていたようです
私のセローで ボールバルブ方式とツインリード方式のレデューサーで 走行比較したときのログデーターです
先日アップした アイドリング中の比較記事はこちら
http://twintop1.blog.fc2.com/blog-entry-3196.html
そして 今回の走行中のログデーターです

一番上の白色がエンジン回転数で 2段目の緑色のグラフがクランクケース内圧です
黄色の縦線で3か所に区切り 左がツインリード 中がボールバルブ 右が無し(大気開放)です
このようにアイドリング中のデーターと同じく データー上ではツインリードに軍配が上がりますが
ボールバルブ方式でも レデューサーの効果は十分確認できます

装着状態は 簡単に交換できるように 写真のように仮付けです
走行フィーリングもほぼグラフの通りです
減圧効果が高い方が アクセルを半分くらい開けての加速時が気持ちいいです
私は この状況での違いを一番感じました!
私のセローで ボールバルブ方式とツインリード方式のレデューサーで 走行比較したときのログデーターです
先日アップした アイドリング中の比較記事はこちら
http://twintop1.blog.fc2.com/blog-entry-3196.html
そして 今回の走行中のログデーターです

一番上の白色がエンジン回転数で 2段目の緑色のグラフがクランクケース内圧です
黄色の縦線で3か所に区切り 左がツインリード 中がボールバルブ 右が無し(大気開放)です
このようにアイドリング中のデーターと同じく データー上ではツインリードに軍配が上がりますが
ボールバルブ方式でも レデューサーの効果は十分確認できます

装着状態は 簡単に交換できるように 写真のように仮付けです
走行フィーリングもほぼグラフの通りです
減圧効果が高い方が アクセルを半分くらい開けての加速時が気持ちいいです
私は この状況での違いを一番感じました!
内職です!
内職に励んでします!
欧州車用MSAの注文が入りましたので製作しています
開発途中の物も有りますが 注文優先で作業しますよ!
あっと言う間に出来上がりました

そんなわけありませんよね~
何だかバタバタしていて途中の写真が取れませんでした・・・
完成後の写真のみです この後、蓋をして出荷します
何が忙しかったのかな? よくわからない1日でした・・・(笑)
欧州車用MSAの注文が入りましたので製作しています
開発途中の物も有りますが 注文優先で作業しますよ!
あっと言う間に出来上がりました

そんなわけありませんよね~
何だかバタバタしていて途中の写真が取れませんでした・・・
完成後の写真のみです この後、蓋をして出荷します
何が忙しかったのかな? よくわからない1日でした・・・(笑)
tag : MSAマルチスパークアンプ欧州車